新卒・中途採用のエントリー受付中|栃木県宇都宮市 社会福祉法人 晃丘会(こうきゅうかい)
   
採用情報サイト(新卒・中途採用)|社会福祉法人 晃丘会(こうきゅうかい)採用情報サイト(新卒・中途採用)|社会福祉法人 晃丘会(こうきゅうかい)採用情報サイト(新卒・中途採用)|社会福祉法人 晃丘会(こうきゅうかい)採用情報サイト(新卒・中途採用)|社会福祉法人 晃丘会(こうきゅうかい)
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • メッセージ
  • 職場紹介
  • スタッフ紹介
  • 新着情報
    • お知らせ
    • 求人情報
  • お問い合わせ
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • メッセージ
  • 職場紹介
  • スタッフ紹介
  • 新着情報
    • お知らせ
    • 求人情報
  • お問い合わせ

高木 寛美

Q.1  この仕事を選んだ理由は?

元々は情報処理を専攻し学んでいたが、仲の良い友達がヘルパーの仕事をすると聞いて、興味本位で病院の試験を受けてみた。
人を楽しませたり、工作をすることは得意で、今思うとそういったものが活かせればと考えたのかもしれない。

Q.2  職場のいいところ・やりがいは?
  • 頑張った分はしっかり評価し、給料に反映してくれるところです。
  • 研修が充実しており、知識やスキルのレベルUPが図れます。
    今まで出来ていると思っていた事も、学び直してみるとまだ足りない部分があり、
    こんな事が日常の支援に活かす事が出来るのではないかと気付きが生まれ、その瞬間嬉しくなります。
    実際の支援の場面でそれらが有効的であれば、目に見えて結果が出るのでやりがいにつながります。
    ご利用者の生活の質も向上し、一石二鳥です。
Q.3  成長できたことや、今後の目標は?

ケアマネジャーの資格を取った時には自分の事しか考えられず、「しっかり仕事をする=ご利用者の快い暮らし作り」ではなく、業務を円滑にこなす事が出来る様になる事ばかり考えていました。

8年以上経過した今はケアが行き届くという事が本人にとって最善という理由ではなく、”望む”ことをいかに吸い上げ、在宅生活の延長上になる生活を実現できるか、そこに付随して必要な支援があるならば、専門性として適切にアセスメントを行い、課題を各職種と共有してその人の立場に立った課題解決が出来る様にしていこうと思い、余裕を持って仕事が出来るようなりました。

それぞれの優しさ、思いやりの気持ちが形になり、法人の目指す”家族のように真心で愛を”の支援が達成されると思いますので、これからも職員と協力して良いサポートが出来れば良いです。

Job

生活相談員

Facility

特別養護老人ホーム おおるりの森

スタッフの声を見る
高木 寛美
hanging_on_reducedhanging_on_reducedhanging_on_reducedhanging_on_reduced
© 2018 Koukyukai Welfare Organization